Diary
デイ・サンライフ明日香 ~おやつレク~
サンライフ明日香
2020.01.28
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
27日は、デイ・サンライフ明日香で「 おやつレク 」を開催しました。今回は、「 和風ホットケーキ & ワッフル 」を作りました!!
皆様でホットケーキミックスを混ぜてもらい、プレートで作っていただきました。
皆様楽しそうに焼いていますね。
皆様大好きな餡子もご用意しています!!
ワッフルも美味しそうに焼けています!!おいしそうな香りがフロアーに広がりました。
この後は、皆様で美味しくいただきました。
肘塚椚町・サンライフ明日香合同防災訓練
サンライフ明日香
2020.01.16
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
1月13日サンライフ明日香では、防災訓練で危機意識を高めるために「 肘塚椚町・サンライフ明日香合同防災訓練 」を開催しました!
今年の1月17日で、1995年1月17日に発生した「 阪神・淡路大震災 」から25年を迎えます。午前5時46分、就寝中に大きな揺れを感じたのを今でもはっきり覚えています。それから25年、日本全国で多くの災害が発生してきました。
訓練当日は、同日午前9時ごろ、同市北部でマグニチュード7・5の地震が発生して道路の損壊や建物倒壊など大きな被害が出たと想定し約70人もの住民・職員と飛鳥地区女性防災クラブの方々、中央消防署の隊員が参加しました。奈良新聞の取材の方も来られていました。皆様の防災意識の高さにびっくりしました!!
先ずは、今回の防災訓練を提案してくださった肘塚椚町自治会長である丸山様より当日の流れを説明して頂きました。
毛布を使った搬送です。女性一人を安全に持ち上げるのには、最低でも7人必要なことが分かりました!!これは実際行ってみないと分からないことです。
車いすやストレッチャーを使った搬送の訓練です。皆様、急ぐあまり車いすのブレーキを掛けたまま押したり、ストレッチャーが真っすぐに進まないなど課題も見えました。
中央消防署の隊員の方に、AED(自動体外式除細動器)の使い方の説明を行ってもらいました。
消火器訓練です。当日は、水消火器を使い大きな声で「 火事だー!! 」と叫び一斉に水を放出しました。消火器にも加圧式と蓄圧式の2種類あり、加圧式は、一度レバーを引くと消火剤が無くなるまで放出するため途中で止めることが出来ません。蓄圧式は、レバーを離すと消火剤が止まります。消防隊員の方からは、「 火事の場合初期消火がとても大切ですが、先ずは自分の命を守ることが最優先です!! 」と教えていただきました。
訓練後は、社会福祉法人サンライフの國分清和理事長より挨拶と今回の訓練に対する思いを語っていただきました。國分理事長は、「 今回初めての合同訓練で、これだけ多くの地域住民の方々が防災意識を持ち訓練に一緒に参加して頂いた事に本当に感謝しています。サンライフ明日香は建築基準法の1・2倍の強度で設計されているので万が一の場合は地域の避難所として利用してもらえれば 」とおっしゃっていました。肘塚椚町自治会長の丸山様は、「 訓練はスムーズにできたが、実際に地震が起きるとパニックになるので、日頃の訓練を積み重ねていきたい 」とおっしゃっていました。
最後は、参加者全員で神戸の方角を向き、阪神淡路大震災の犠牲者に対して1分間の黙とうを行いました。
サンライフ奈良通信 1月号
サンライフ奈良
2020.01.10
デイサービス サンライフ明日香 1月号
サンライフ明日香
2020.01.06
新年明けましておめでとうございます
サンライフ奈良
サンライフ田原本
サンライフ明日香
サンライフ西大寺
デイ・サンライフ高田
サ高住サンライフ西大寺
国分医院
2020.01.01
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
本年も相変わりませずご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
元旦
医療法人 清和会グループ
アーカイブ
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年2月(2)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(4)
- 2020年10月(5)
- 2020年9月(2)
- 2020年8月(2)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(5)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(6)
- 2020年1月(5)
- 2019年12月(6)
- 2019年11月(5)
- 2019年10月(8)
- 2019年9月(5)